HOME > TOPICS > 特集/STYLE WITH GREEN 自然を感じながら住まう

特集/STYLE WITH GREEN 自然を感じながら住まう

2021/04/01

窓越しに庭の草花を眺めたり、風が吹き抜けるテラスで食事をしたり……。慌ただしい一日のなか、自然を感じるひとときがあれば暮らしの質は格段に上がります。光や風、植物。自然を楽しむ暮らしをかなえましょう。

 

FUZZY SPACE PLANNING “使える”中間領域をデザインする

 

土間や軒下など、室内外をつなぐ中間領域。日の光や心地良い風が感じられる場所を設計する際は、過ごし方を想定したうえで「どこに」「どのように」取り入れるかが重要なポイントになります。日本の気候や住み手のライフスタイルに合わせた、活用度の高い中間領域の在り方を考えましょう。

1. 現代の暮らしに合った中間領域
“家時間”の大切さが見直されている現在、求められているのは、自然を感じられる居場所。多目的に使える快適な“中間領域”がより暮らしを豊かにします。


2. 自然を感じるプランニング
半屋外と半屋内に分別される中間領域は、居室とのつながりを意識しながら、そこでの過ごし方を想定したうえで設計しましょう。ポイントとなるのは“もう一つの居場所”。

 

CASE 1 N Residence(no.93に掲載)
設計/GA設計事務所
POINT 1 庭へのアプローチを含めた軒下空間
POINT 2 パブリック空間から常に見えるバッファー

 

 

 

 

CASE 2 A Residence
設計/中村拓志&NAP設計事務所
POINT 1 仕上げ材をそろえたリビングダイニングの延長
POINT 2 プライバシーを遮りながら緑を取り込む屋根のデザイン

 

 

 

 

CASE 3 K Residence(no.99に掲載)
設計/IKAWAYA建築設計
POINT 室内とのつながりを生む造作家具

 

 

 


 

CASE 4  S Residence(no.98に掲載)
設計/手嶋保建築事務所
POINT 庭と居室をつなぐ回廊のような広縁

 

 

 

 

CASE 5  T Residence(no.84に掲載)
設計/彦根建築設計事務所 彦根 明
POINT 1 2カ所からアクセスできるレイアウト
POINT 2 切妻屋根がつくる“こもり感”

 

 

 

 

CASE 6 Aoyama Residence(no.109に掲載)
設計/aoydesign
POINT  リビングを囲む軒下空間で広がりを創出

 

 

 

 

CASE 7 Ogata Residence(no.96に掲載)
設計/KONARA HOUSE
POINT エントランスポーチを兼ねた軒下空間

 

 

 

 

CASE 8 F Residence
設計/GA設計事務所
POINT 趣味の場を兼ねた土間空間

 

 

 

 

CASE 9 N Residence(no.101に掲載)
設計/CO2WORKS
POINT 職と住の境界となる通り土間

 

 

 

 

3. STYLE WITH GREEN/過ごす場と家具


多様なデザインで、室内と同じようなくつろぎの場を演出できるアウトドア家具。行為に合わせた広さの確保や家具選びで、中間領域の居住性が格段にアップします。
 

 

 

4. 狭小地での設計アイデア

 

設計/GEN INOUE(no.103に掲載)
隣家が建て込み、中間領域を確保できないとき。断面的な視点を取り入れた立体的なプランや開口計画で、最大限自然を感じられる住まいがかなう。

METHOD 1 庭とデッキテラスのレイアウト
METHOD 2 開口計画
METHOD 3 中庭と吹き抜けのデザイン
METHOD 4 庭と植栽スペースの配置