HOME > TOPICS > METHOD TO BEST LAYOUT これからの暮らしが求める家具とその配置

METHOD TO BEST LAYOUT これからの暮らしが求める家具とその配置

2022/08/01

空間の印象を左右する家具は、使い勝手や機能によって暮らしやすさが変わってきます。特に住まいに求められる要素が多様化する近年、生活において家具が果たす役割は大きくなっています。自分のライフスタイルに合い、また行動の幅を広げる柔軟な家具を選べば、より充実した時間を過ごせるでしょう。ここでは、家具とその配置を考えます。


LIVING
CASE  1  |  A Residence (no.116に掲載)
Architecture : エムズ・アーキテクツ 高橋昌宏+竹内 聡
裏のないソファで好きな方向を眺めて過ごす

 

 

 

 

CASE  2  |  Aoki Residence (no.95に掲載)
Architecture : 宮田一彦アトリエ
多目的な利用に合わせて気軽に配置を変える

 

 

 

 

CASE  3  |  Kobayashi Residence (no.90に掲載)
Architecture : 設計事務所イマ
組み替え自由なクッションで猫と快適に暮らす

 

CASE  4  |  K Residence (no.107に掲載)

Architecture : CUBO design architect
にぎやかに過ごす場と静かにくつろぐ場を分ける


DINING
CASE  1  |  Y Residence (no.115に掲載)
Architecture : YLANG YLANG
食事とくつろぎの場を兼ねた円形テーブル

 

 

 

 

CASE  2  |  I Residence (no.53に掲載)
Architecture : 横堀建築設計事務所
特注家具で機能を集約した“ラウンジダイニング”

CASE  3  |  K Residence (no.117に掲載)
Architecture : 八島建築設計事務所
集いの中心となる大きなダイニングテーブル


BEDROOM
CASE  1  |  J Residence (no.101に掲載)
Architecture : 彦根建築設計事務所 彦根アンドレア
緑を眺めながら作業できるベッド背面のデスク

 

 

 

 

CASE  2  |  N Residence (no.99に掲載)
Architecture : 横堀建築設計事務所
デスクやドレッサーを配した多機能な寝室

CASE  3  |  O Residence (no.112に掲載)
Architecture : S.O.Y.建築環境研究所
家族が個々に落ち着けるラウンジのような寝室