PROFESSIONAL’S INSIGHT 心地良い住まいのつくり方
2023/01/23

心地良い住まい。それはでき上がった空間だけでなく、住み手と共につくり上げる設計プロセスや、周辺環境を含めた住まいの在り方など、さまざまな要素が関係していると語る、建築家の彦根アンドレアさんと西澤俊理さん。建築家として活動する二人が考える、心地良さを形づくるものとは……。
“周りからの評価ではなく、自分はこれが良いと思う気持ちが大事。建築家はその人のコンフォートゾーンを形にする「翻訳者」だ”
Andrea Hikone 彦根アンドレア 建築家
1962年・ドイツ生まれ。'87年・シュトゥットガルト工科大学首席修了(建築・都市計画)。'88年、團・青島建築設計事務所入所。'89年・磯崎新アトリエ入所。'90年・彦根 明と共に彦根建築設計事務所設立。2014~'21年・武蔵野美術大学非常勤講師。

“自然と人とが響き合うような建築をつくっていきたい。そこに心地良さの原点がある”
Shunri Nishizawa 西澤俊理 建築家
1980年・千葉県生まれ。2003年・東京大学工学部建築学科卒業。'05年・同大学院修了。 '05~'09年・安藤忠雄建築研究所勤務。 '09~'11年・Vo Trong Nghia architects パートナー、 '11~'15年・Sanuki+Nishizawa architectsでパートナーとして数々のベトナムのプロジェクトに携わる。 '15年、同国・ホーチミンにてNISHIZAWAARCHITECTS設立。
- カテゴリー
- no.135
- PR
- no.134
- no.133
- no.132
- no.131
- no.130
- no.129
- no.128
- no.127
- no.126
- no.125
- no.124
- no.123
- no.122
- no.121
- no.120
- no.119
- no.118
- no.117
- no.116
- no.115
- no.114
- no.113
- no.112
- no.111
- no.110
- no.109
- no.108
- no.107
- no.106
- その他のTOPIC
- no.105
- no.104
- no.103
- no.102
- no.101
- 増刊号
- no.100
- キャンペーン
- no.99 May
- no.98 MARCH
- no.97 JANUARY
- no.96 NOVEMBER
- no.95 SEPTEMBER
- no.94 JULY
- no.93 MAY
- no.92 MARCH
- no.91 JANUARY
- no.90 November
- no.89 SEPTEMBER
- no.88 JULY
- no.87 MAY
- no.86 MARCH
- no.85 JANUARY
- no.84 NOVEMBER
- no.83 SEPTEMBER
- レポート
- 読者プレゼント