MEANINGFUL SPACES 住まいに“室名”をもたない場所をつくる
2022/09/22
		      リビング、ダイニング、寝室、子ども部屋……。こういった室名にとらわれず、多様な過ごし方を想定した多目的な場所は、住まいの余白となり暮らしにゆとりを与えてくれます。「どこで何をするのか」という場所と行為を明確にして、自分らしい住まいを今一度考えましょう。
	
	CASE STUDY
	K Residence (no.113に掲載)Architecture : 服部信康建築設計事務所
	フレキシブルに使うゲストルーム/家具を楽しめる、動線を兼ねたフリースペース/入れ替えできるシンメトリーなプラン
		      
	
	Inoue Residence (no.103に掲載)Architecture : GEN INOUE
	行為に合わせて使うラウンジ/静かに過ごす読書スペース/離れのようなゲストルーム
	家族がくつろげる“余白”/さまざまな用途を受け止める、広々としたホール
		      
	N ResidenceArchitecture : 森 清敏+川村奈津子/MDS一級建築士事務所
	日差しに包まれた暖かな冬のリビング/涼を感じる夏のリビング
	
	Y Residence (no.113に掲載)Architecture : 芦沢啓治建築設計事務所
	天井高を生かした子どもの遊び場
	
	Toida Residence (no.108に掲載)Architecture : ATTA
	転用を想定した子ども部屋
	K Residence (no.118に掲載)Architecture : GEN INOUE
	ゲストのための空間を集約
	
	O Residence (no.108に掲載)Architecture : フォルム・木村浩一建築研究所
	住まいとサロンをフレキシブルに使う
- カテゴリー
 - no.138
 - no.137
 - no.136
 - no.135
 - PR
 - no.134
 - no.133
 - no.132
 - no.131
 - no.130
 - no.129
 - no.128
 - no.127
 - no.126
 - no.125
 - no.124
 - no.123
 - no.122
 - no.121
 - no.120
 - no.119
 - no.118
 - no.117
 - no.116
 - no.115
 - no.114
 - no.113
 - no.112
 - no.111
 - no.110
 - no.109
 - no.108
 - no.107
 - no.106
 - その他のTOPIC
 - no.105
 - no.104
 - no.103
 - no.102
 - no.101
 - 増刊号
 - no.100
 - キャンペーン
 - no.99 May
 - no.98 MARCH
 - no.97 JANUARY
 - no.96 NOVEMBER
 - no.95 SEPTEMBER
 - no.94 JULY
 - no.93 MAY
 - no.92 MARCH
 - no.91 JANUARY
 - no.90 November
 - no.89 SEPTEMBER
 - no.88 JULY
 - no.87 MAY
 - no.86 MARCH
 - no.85 JANUARY
 - no.84 NOVEMBER
 - no.83 SEPTEMBER
 - レポート
 - 読者プレゼント