特集/Kitchen Design Recipes インテリアのテーストからキッチンを考える
2018/06/06
		      写真/Molteni & C HOME
	暮らしの中心とも言えるキッチン。毎日作業する場だからこそ、使い勝手良く計画することは重要です。しかし、オープンスタイルが主流となった今、インテリア性に配慮して空間としてのグレードを高めたいもの。今回はダイニングやリビングと調和し、ライフスタイルや個性を反映したキッチンづくりを解説するほか、プランや動線、寸法、デザインのポイントを探ります。さらに、輸入キッチンのメーカーも紹介。
	
	・住まいのテーストを決める
・素材や色、トーンを選ぶ
・コストバランスを考える
・空間を俯瞰する
		      Kitchen Design Recipes/Favorite Taste
キッチンのインテリア性を高めるために、まずは住まい全体のテーストを決めるのが不可欠です。自分がどのようなインテリアが好きなのか、理想の空間をイメージするところから始めましょう。ここでは「Cool Elegant」「Natural Chic」「Industrial Modern」といった異なるテーストを紹介し、イラストを基本に各テーストに合う素材や色、機器や家具などを提案。トータルバランスを考慮しながらコーディネートしていく楽しさを味わいましょう。
- カテゴリー
 - no.138
 - no.137
 - no.136
 - no.135
 - PR
 - no.134
 - no.133
 - no.132
 - no.131
 - no.130
 - no.129
 - no.128
 - no.127
 - no.126
 - no.125
 - no.124
 - no.123
 - no.122
 - no.121
 - no.120
 - no.119
 - no.118
 - no.117
 - no.116
 - no.115
 - no.114
 - no.113
 - no.112
 - no.111
 - no.110
 - no.109
 - no.108
 - no.107
 - no.106
 - その他のTOPIC
 - no.105
 - no.104
 - no.103
 - no.102
 - no.101
 - 増刊号
 - no.100
 - キャンペーン
 - no.99 May
 - no.98 MARCH
 - no.97 JANUARY
 - no.96 NOVEMBER
 - no.95 SEPTEMBER
 - no.94 JULY
 - no.93 MAY
 - no.92 MARCH
 - no.91 JANUARY
 - no.90 November
 - no.89 SEPTEMBER
 - no.88 JULY
 - no.87 MAY
 - no.86 MARCH
 - no.85 JANUARY
 - no.84 NOVEMBER
 - no.83 SEPTEMBER
 - レポート
 - 読者プレゼント